• 投稿カテゴリー:Mac / トピックス
  • 投稿の最終更新日:2020年2月8日

先日,新型MacBook Proが発表され,Touch Bar搭載モデルが販売されます。

Touch Barはカッコいいですね。

近未来的な印象がありますし,写真,メール,Safariなどの主たるアプリが操作できるので便利な機能ですね。

 新型MacBook Proから起動音が消えた

新型MacBook Proはフタを開けると起動します。

そして「じゃ〜ん」という起動時のPOST音がしません

本来は起動時にハードの問題がないことを知らせる音なので,あったほうが良いと思う向きもありますが,フタを開閉するたびに「じゃ〜ん」と鳴っていたらうるさくて仕方がないので,これは良いと思います。

薄くてパワフルな新型MacBook Pro

15インチのMacBook Proを比較すると厚さで2.5mm薄く,重さで201g軽量になって機動力もアップしていますし,CPU能力もアップしています。

ディスプレイ輝度もアップしており,より鮮明になっています。

トラックパッドも大きくなって使いやすくなっているが,キーボードはバタフライ構造を採用し,従来のMacBook Proと感覚を同じようにしているとのことだが,本体の厚みを薄くしたことでMacBookのような印象を受けます。

Touch ID採用でウェブ・サイトのログインなども簡便になるが,簡便になるがゆえにトラブル時には結構手間がかかるかもしれません。

デバイス間のやり取りがシームレス

これは従来からシームレスになっていたのですが,Touch Bar採用によりiPhoneやiPad,AppleWatchなどのApple製デバイスはiCloudを介してよりシームレスになっている。

しかし,裏を返せばApple一色ならとっても使いやすいが,他のデバイスが加わるとチョット使いにくいかもしれませんよ ってことです。

Touch Barは素敵なことばかりじゃない

従来,MacBook Proに限らずMacBook製品を外付けディスプレイに出力してフタを閉じ,外付けキーボードを利用してデスクトップで使用する人が多くいました。

しかし,新型MacBook Proで外付けデイスプレイを利用するとTouch Barが使えないのです。

つまり,一番のウリが利用できないという弊害が出てしまうわけです。

USB-Cはどうよ

新型MacBook ProはThunderbolt 3(USB-C)ポートしか付いていません

13インチのTouch Bar非搭載モデルにはThunderbolt 3(USB-C)が2ポートで,それ以外のモデルは4ポートとなっています。

とてもシンプルでいいですね〜〜〜〜といいたいところですが・・・・

これが,これが飛びつくのを躊躇させるんです。

iPhoneを接続するにしても,バックアップ用外付けHDDを接続するにしても別にケーブルが必要ということです。

えっと,Thunderbolt3-Thunderbolt 2ケーブル,USB-C – Lightningケーブル,USB-C – USBアダプタ,USB-C to VGAアダプタ etc…何てこった!

その度に「コレを接続して,アレを接続して・・・・ややこしやぁ」となるわけです。

周辺機器に合わせてケーブルを準備しなくてはいけないので金額にして1万円〜1万5千円くらい別出費になるってことです。

ん?iPhone7が出たばかりなのに,新型MacBook Proと接続するのに別途ケーブルが必要ってどうよ?っていうことです。

TimeMachineバックアップ取ってあったHDDからデータ移動するのにもケーブルが必要じゃん!

りんごG3がまとめます

りんごG3
りんごG3

4年ぶりのモデル更新になり,機能性能ともに上がっているとは確かですが,それに伴い価格も大幅に上がっています。

13インチモデルが128,800円から148,800円〜178,800円,15インチモデルが198,800円から238,800円と結構な値上げ幅です。

13インチなどはお手軽なMacBook Proだったのに,Touch Bar搭載機になると高嶺の花になってしまいます。

そして何といってもThunderbolt3(USB-C)ポートのみになってしまったことです。

プラスアルファで10,000円以上の出費になるのは如何なものかと思います。

USB-Cがもう少し一般に普及・浸透してからでも遅くはないなと思います。

むしろ,前のMacBook Proの価格が下がるのでそちらを期待するか,整備済製品を購入するという方が賢いかもしれません。

それからTouch Barの初期トラブルの可能性などを考えると,新型MacBook Proはもう少し待ったほうがよさそうです。